fc2ブログ

【スタンダード】リンクジョーカー メサイア デッキレシピを考えてみました!!

昨日の週刊ヴァンガ情報局で「ハーモニクス・メサイア」が公開されましたね!

メサイアは好きなカードなので、デッキレシピを考えてみました!

【デッキレシピ】
FV
ネオンメサイア 1

G1
発酵する根絶者 ガヰアン 4
デスティニー・ディーラー 4
カルデロン・ウイング 4
重力場を操る者 1

G2
轟脚のブラストモンク 4
怪腕のバーストモンク 4
重力井戸のレディバトラー 4

G3
遊星骸王者 ブラント 4
ハーモニクス・メサイア 4

トリガー
☆ アステロイド・ウルフ 4
☆ 震脚のパルスモンク 4
引 真空に咲く花 コスモリース 4
治 綻びた世界のレディヒーラー 4

今回デッキを考えるにあたって悩んだ点が、メサイア以外のG3ユニットになります。
個人的にはブラントがいいかなと思い、ブラントにしました!
初回のライド時から効果が使えますし、クリティカルトリガーとヒールトリガーの効果を反転させるのも強力ですね!
また、バーストモンクの効果で山札の一番上がG3ならヴァンガードがスタンドする効果もあるため、G3の枚数も悩んだのですが、
とりあえず使えたらラッキーくらいに考え特に増やさず、8枚にしています。

また、ソウルブラストを使用する効果が多かったため、G1に重力場を操る者を1枚採用しています。
相手のリアガードが2枚以下でしか効果が使えないのですが、ソウルに入って効果を発揮するので、いいなと思いました!

「The Heroic Evolution」は大ヴァンガ祭で先行販売になりますね!
個人的には、先行販売でメサイアデッキを組んで、クランリーダーファイトで使用出来たらなと思っています!

それでは~!
スポンサーサイト



星骸者デッキレシピ!

お久しぶりです!
(毎回お久しぶりですになってしまうような更新頻度なのですが...)

明後日に「救世の光 破滅の理」が発売になりますね!
本日、公式でカードリストが公開されていたので、星骸者のデッキを考えてみました!

【デッキレシピ】

FV
星骸者 ルールリ 1

G1
絶命の衝撃 ジェットシャフト 4
星骸者 カイラル 4
虚脱の鋭環 アルニラム 3

G2
星骸者 レタラク 4
迅速な根絶者 ギアリ 4
星命白奪 ベクト 3

G3
遊星骸王者 ブラント 4
ディケイダール・オートマタ 3

G4
遊星骸神 ブラントリンガー 4

トリガー
☆ アステロイド・ウルフ 4
☆ 震脚のパルスモンク 4
引 真空に咲く花 コスモリース 4
治 綻びた世界のレディヒーラー 4


デッキレシピを考えてみましたが、他の方と似たような構築なので、個人的に考えた点を書いていこうと思います。

G2のギアリとベクトの枚数なのですが、ガードのプレッシャーをかけやすいギアリを多くしています。
ジェットシャフトはアクセルクランやバミューダに対抗できるかなと思い、4枚にしています。
黒門を開く者を採用していないのは、相手のリアガードが2枚以下という条件を星骸者は達成しにくいのではないかと思ったからです。

大ヴァンガ祭まで1ヶ月を切ったので、そろそろ使用するデッキを考えなきゃですね!

それでは~!

スタンダード ギアクロニクル デッキレシピ!!

今週末にエクストラブースター「The Answer of Truth」が発売になりますね!
また、土曜日にはWGP東京大会、日曜日にはWGP名古屋大会がありますね!

今回は土曜日のWGP東京大会のトリオ戦に参加しようと思っています!
そこで、どんなデッキを使おうかいろいろ考えたのですが、前日にエクストラブースターが発売されていることもあり、
せっかくなので、好きなギアクロニクルのデッキを使用しようと思い、デッキレシピを考えてみました!

【デッキレシピ】
FV
プライモディアル・ドラコキッド 1

G1
レトロアックス・ドラゴン 3
ウェッジムーブ・ドラゴン 3
スチームスカラー カライン 2
テキパキ・ワーカー 4

G2
ロストブレイク・ドラゴン 4
スチームメカニック ナブー 3
スチームハンター リピット 3

G3
時空竜騎 ロストレジェンド 4

G4
時空竜 イディアライズ・ドラゴン 3
時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン 4

トリガー
☆ クリティカルトリガー① 4
☆ クリティカルトリガー② 4
引 守護者のやつ 4
治 スチームドクター マルターシュ 4

今回のギアクロのデッキを考えるのは結構大変でした...
何回かプロキシで回していくうちに少しずつ変わったりして、今のレシピを使用しています!
今後の公開カードや、もう少し回すことでレシピが変わるかもしれないですが、今の段階としてはいいのではないかと思っています。

まず、今回のギアクロのデッキの難しいところはデッキの配分になると思います!
ロストレジェンドにライドすることが重要になってくると思っているので、G3はロストレジェンドのみにしました。
G4が8枚ではなく、7枚なのは個人的に回していた感覚で7枚にしているので、8枚でもいいかなと思う時もあります!
その際にミステリーフレアを多くしているのは、ミステリーフレアのほうがライドしたいため、4枚にしています!
トリガーはミステリーフレアでクリティカル上昇もあったり、トリプルドライブになるため、クリティカルを8枚にしています。

今回のギアクロでポイントになるのが、バインドゾーンのグレードの合計だと思います!
イディアライズであれば、グレード合計11、ミステリーフレアであれば、グレード合計13以上の時に強力な能力が発揮されますね!
今公開されているカードでバインドゾーンのグレードを大きく増やせるのはG2のカードになりますね!
イディアライズもミステリーフレアも登場時のバインドゾーンのグレードが参照されるため、G2の中でもロストブレイク・ドラゴンが手札に来たG4を直接バインドすることができるので優秀だと思います。
ナブーとリピットもドロップゾーンからバインドすることができるのですが、ドロップゾーンにグレードの大きいカードがあるのが、1回G4にライドした後になると思います。そうなると、2回目以降のG4の登場時のために効果を使うような感じになると思いました。
リピットを入れているのは登場時にバインドすることができるため、G4になる前にバインドゾーンを増やせるのがいいなと思いました!
あとは、ガンベゼル・ドラゴンも気になりますね!パワーは9000なのと、CB1を使うのですが、自身の効果でバインドゾーンを増やせるのはいいですね!
この様に、G2に優秀なカードが多いので、G1ではレトロアックス・ドラゴンを採用しています。
あまり効果は使用しないのですが、必要なG2を回収できるのはいいと思っているので採用しています!
また、テキパキ・ワーカーはG4をデッキに戻したり、終盤にトリガーを戻すことができるので優秀ですね!
レトロアックス・ドラゴンが3なのは、ロストレジェンドのコストにG4を使用することもあるので、4枚はいらないかなといった感じでした。
スチームスカラー カラインはミステリーフレアのバインド合計13以上の効果と一緒に使用できるといいなと思い、入れています!

まだ、あまり慣れていないのもありますが、回せば回すほど使う人合わせて修正できるデッキだと思いました!
内容があまりまとまっていなくて申し訳ないのですが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

それでは~!

相剋のPSYクオリア発売も近いので、デッキレシピでも

久しぶりの更新になります。

気付けば相剋のPSYクオリアの発売まで1週間くらいですね!

先週の週刊ヴァンガ情報局でヌーベルが、今週の週刊ヴァンガ情報局でエクスカルペイトが公開されましたね!!

そこで、ヌーベルとエクスカルペイトをそれぞれ使用したデッキレシピを考えてみました!
個人的にはどちらのカードも使用したデッキの方が強そうだと思っています!

まずは<かげろう>から!
FV
リザードランナー アンドゥー 1

G1
ヌーベルロマン・ドラゴン 2
希望の火 エルモ 4
ドラゴニック・ガイアース 3
鎧の化身 バー 2
リザードソルジャー ラオピア 2

G2
バーサーク・ドラゴン 4
ドラゴンナイト ネハーレン 4
ヌーベルクリティック・ドラゴン 3
G3
ドラゴニック・ウォーターフォウル 4
ドラゴニック・オーバーロード 3

G4
超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ 2

トリガー
☆ 槍の化身 ター 4
☆ 魔竜導師 ラクシャ 4
引 ワイバーンガード バリィ 4
治 ドラゴンモンク ゲンジョウ 4

かげろうに関しては、ウォーターフォウルという強力な切り札があるので、その動きは残したままヌーベルを採用してみました!

次は<ロイパラ>です!
FV
ぐらいむ 1

G1
小さな賢者 マロン 4
ぽーんがる 4
ういんがる 3

G2
ブラスター・ブレード 4
ハイドッグブリーダー アカネ 4
救国の賢者 べノン 4

G3
ソウルセイバー・ドラゴン 4
アルフレッド・アーリー 3

G4
エクスカルペイト・ザ・ブラスター 3

トリガー
☆ 幸運の運び手 エポナ 4
  ふろうがる 4
引 閃光の盾 イゾルデ 4
治 世界樹の巫女 エレイン 4

ロイパラに関してはエクスカルペイトを主軸にデッキを組んでみました!
エクスカルペイト後のライド要因を確保するために、アーリーを3枚とべノンを4枚にしています!
あとういんがるを採用しているのですが、V裏に居ればエクスカルペイト後に23000ラインが組めるのがフォース相手にも要求が取れるので、いいと思っています。
もし、リアでブラスター・ブレードとラインが組めたら優秀なラインになると思います!
また、このデッキはブラスター・ブレードを酷使するので、リアガードにブラスター・ブレードを置けないかもしれないのですが、8000ブースターなので、10000のユニットを置ければ18000ラインになるので、個人的にはういんがるがいいかなと思っています!

それでは~!

シャドウパラディンのカードリストが公開されたので、デッキを考えてみました!!

お久しぶりです!

昨日、シャドウパラディンの診断のカードリストがすべて公開されたので、デッキを考えてみました!

【デッキレシピ】
FV
フルバウ 1

G1
ブラスター・ジャベリン 4
黒の賢者 カロン 4
髑髏の魔女 ネヴァン 4
ブラスター・ダガー 1

G2
ブラスター・ダーク 4
漆黒の乙女 マーハ 4
兇変の魔女 エマー 4

G3ザ・ダーク・ディクテイター 1
暗黒魔道士 バイヴ・カー 3
ファントム・ブラスター・ドラゴン 4

トリガー
☆ ダークサイド・トランペッター 4
☆ デスフェザー・イーグル 4
引 暗黒の盾 マクリール 4
治 アビス・ヒーラー 4


大体の構築は同じような構築になる方が多いと思うので、
G3のザ・ダーク・ディクテイター を1枚積んでいる理由を書いていきたいと思います!

ザ・ダーク・ディクテイター を採用している理由としては、初回ライド時用に乗れればといった感じです。
1枚なので、引けないことも多いのですが、ドロー効果が多いので意外とライドすることができます!
まだこのデッキをあまり回せていないので、これから回して調整していきたいと思います!

それでは~!
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

椿 凛音

Author:椿 凛音
ヴァンガードを主にやっています!
相互リンク募集しています!希望の方は連絡ください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
検索フォーム